ともいき京都

活動内容

生きることに向き合う語り合い

ともいき京都の活動の中心は、「生きることに向き合う語り合い」です。「語り」「対話」「相談」をキーワードとして、「がん患者自身が体験を語る」「グループで対話する」「専門職に相談する」3つの場を提供しています。
また、京都で暮らす小児がん体験者が定期的に集まることのできる場としても活用されています。

生きる力を育むワーク

生きる力を育むために、様々なワークを開催しています。
タッチケアやアロマセラピー、ミュージックセラピーなどの癒し、気功やヨガによる体力維持、てつがくカフェや栄養教室、薬剤師や看護師による講義など、それぞれの専門家が講義や実技を担当しています。
各ワークは、生き抜くための知恵を得るだけではなく、参加者同士の対話の輪の広がりとネットワークづくりにつながっています。

がん体験者自身が企画するイベント

がん体験者が本来持っている生きる力を発揮して、周囲の人々と共に生きる知恵を育むことができる場として、がん体験者自身がイベントを企画しています。
これまでには、カラーセラピー、工芸、コミュニケーションに関するイベントを行っています。
随時受け付けていますので、スタッフにお気軽にお声かけ下さい。
ページのトップへ戻る