プログラム
2018年7月~9月
日 程 | 昼の部(14:30 ~ 16:00) | 夜の部(18:30 ~ 20:00) |
---|---|---|
7月13日(金曜日) | シター演奏会 透明な音色で心の安らぎ リラクゼーションをお届けします 担当:中川啓子氏 シター演奏者、音楽療法士 |
気功 ゆったりとした動きの中に、 心と身体を開放して、気持をすっきりさせる 保健気功を体験してみましょう 担当:小坂橋喜久代氏 看護師(京都橘大学) |
7月27日(金曜日) | "ありがとう"プロジェクトin京都 大切な人へ”ありがとう”を届けませんか 暑中見舞いのカードや オリジナルコースターや 栞も作りましょう 担当:奥山由香里氏(共催:わたしのがんnet) |
タッチセラピー 触れることは触れられること! ストレスや不安を和らげ、 穏やかさ、やさしさを体験しましょう 担当:タッチセラピスト (オンコロジータッチセラピーの会) |
8月10日(金曜日) | ともいき京都演奏会 ジャズピアノと詩の朗読を聴き、 お抹茶を頂きながら ゆったりした時間を過ごしましょう 担当:前滝康彦氏 ピアノ演奏者 田村恵子 詩の朗読 |
体質改善を学ぼう 中国医学は身体の体質を診ることを重視します がんの成り立ちや 体質改善に役立つ知識をお話しします 担当:今中健二氏(同仁広大) |
8月24日(金曜日) | 食事と栄養の工夫やヒント 実演ワークショップあります! がん治療中、治療後の食事や栄養、 調理など日頃の悩みを話し合いましょう 担当:管理栄養士(龍谷大学) |
AYA 世代ミーティング ※AYA:Adolescent and Young Adult (思春期・若年成人) AYA世代の体験者が集り、 自らでテーマを決めて自由に語り合います |
9月14日(金曜日) | アロマセラピー 講義とクラフト作成(手作りローション) 毎日の暮らしに癒し・心地よさを 取り入れましょう 担当:アロマセラピスト (セラピストサービス・ソレイユ) |
詩でつながりをかんじる 詩をよんだり書いたりしながら対話しませんか? ひとりだけでなく、 リレー式でみんなで詩をつくりましょう 担当:ほんま なほ (てつがく) |
9月28日(金曜日) | 書道教室 文字を書き、 今の自分を自由に表現しましょう 担当:書道講師 |
ヨガ 心身の調子を整え、 心の安らぎを味わいましょう 担当:中嶋由恵氏 ヨガインストラクター(SUN&MOON YOGA) |