ともいき京都

活動内容

プログラム

2018年4月~6月
日 程 昼の部(14:30 ~ 16:00) 夜の部(18:30 ~ 20:00)
4月13日(金曜日) 体験者企画:カラーセラピー
色の世界の不思議と
楽しさを体験しましょう。
あなたのヒーリングカラーは?

担当:内原静香氏(カラーセラピスト)
タッチセラピー
触れることは触れられること!
ストレスや不安を和らげ、
穏やかさ、やさしさを体験しましょう

担当:タッチセラピスト
  (オンコロジータッチセラピーの会)
4月27日(金曜日) フルート演奏会
フルートの演奏を楽しみ、
癒されるひと時を一緒に過ごしましょう


担当:有坂文雄氏(フルート演奏者)
がん治療に関する最新の話題
免疫チェックポイント阻害薬や
がん治療に関する薬の相談も お受けします


担当:がん専門薬剤師
5月11日(金曜日) 哲学カフェ:暮らしの中にユーモアを
つらいときでもどうしたらユーモアを
忘れずにいられるのかを考え、
ユーモアを交えて体験を語ることに
チャレンジしてみましょう

担当:高橋綾氏 哲学者(大阪大学)
気功
ゆったりと身体を動かし、
気持をすっきりさせる元気度を上げる
体操をしてみましょう

担当:小坂橋喜久代氏 看護師(京都橘大学)
5月25日(金曜日) 食事と栄養の工夫やヒント
がん治療中、治療後の食事や栄養、
日頃の悩みを話し合いましょう
食事と栄養に関する相談もお受けします

担当:管理栄養士(龍谷大学)
AYA 世代ミーティング
※AYA:Adolescent and Young Adult
(思春期・若年成人)


AYA世代の体験者が集り、
自らでテーマを決めて自由に語り合います
6月8日(金曜日) タオル帽子を作ろう
脱毛を伴うがん治療を受けた方、
これから受ける方のために、
快適で心地よいタオル帽子を作りませんか

担当:大西ふさ子氏(京都タオル帽子の会)
講義と実技で学ぶリンパ浮腫ケア
乳がん、婦人科がん、泌尿器がんなど
治療後のリンパ浮腫と上手く付き合う
方法を学びましょう

担当:がん看護専門看護師/リンパ浮腫セラピスト
6月22日(金曜日) ヨガ
心身の調子を整え、
心の安らぎを味わいましょう

担当:中嶋由恵氏
   ヨガインストラクター(SUN&MOON YOGA)
アロマセラピー
講義とクラフト作成(入浴剤と折花作り)
毎日の暮らしに癒し・心地よさを取り入れましょう

担当:アロマセラピスト
  (セラピストサービス・ソレイユ)
ページのトップへ戻る